鹿島港「第3幸栄丸」ヒラメ狙い 前日
遂に寒がり「ざっき~」を冬の海に引っ張り出すことに成功。
狙いはヒラメ、解禁で釣れ盛る茨城へ行く事に決まり本日から現地入り明日釣行となった。昼には迎えに来てもらいHPで見当付けた
「第3幸栄丸」を目指し出発。首都高~東関道、一般道で迷い迷いも実走2時間で到着ならもうひとつのヒラメの名所 千葉大原よりも近いか。
夕方着、まずは本日の宿にチェックイン、その意外な大きさに驚く。女将に案内された本館は10部屋あり素泊まりで4500円は高く感じるも、通された2階の部屋はよくある船宿の「ちょい寝間」とは大差がある立派な部屋でかなり満足なのである。その後、荷物を下ろし船へ席取りに向かう事にした。
フロントを通る際に船から一人の船頭が戻って来ていたので本日の釣果を聞くと
本日は「ヒラメ大会」でトップ12枚・最大4・8キロとの話を聞いて驚き、16時半に港に着くとこれまた船宿や船舶の想像以上の大きさに驚く。(ついでに鰯の生簀もこれまた大きい!)
船宿には船頭やスタッフがまだ居て席取りの方法を聞くと船寄せにボロ竿が沢山置いてあり、それに名前を書いて竿差し穴に挿しておけば完了との事で船に乗り込み空き席確認。すると既に私らは7番手で角は左ミヨシ以外は空いていない。私は左ミヨシが良しと思ったものの「前は寒いから止しましょう。」との、ざっき~の提案で右トモ2~3番手を確保し再び宿に戻った。
宿へ戻り温泉に浸かればすぐ夕食。
明日の大釣りを夢見て床に就くのであった。
関連記事