イエスなんだけどノー!

広報MINORU

2011年01月22日 06:03

ウチの店の近所にはアメリカンスクールやICU国際基督教大学や東京外国語大学があるから外人の入店は少しは想定してけど…

実際に来られちゃうとあたふたしちゃうなぁ・・。

何しろ英語はチンプンカンプンだもの。

いつもたまたま居合わせたお客さん達に通訳をして助けてもらっている。

感謝、感激ではあるけど・・・。

最近は余りに話せない自分を恥じている。

カウンター居酒屋はそれなりに会話を欲して来る人が多い。
外人であってもそれは変わらないのであろう。
ましてやお金を頂く立場でもある。


日本在住の外人達はそれなりに言語でストレスを感じているからか、最初は日本語を頑張って使っているのだけど酔うほどに英語の比率が多くなってくる。

私は身振り手振りで応対するのだけどそろそろ限界に来てる。

いっそ「外人、入店禁止!」とすれば気も楽に・・・と常連さん達に相談したら「差別じゃない?」って否定された。

「どうする?俺?」

関連記事