無駄遣い?

広報MINORU

2007年02月13日 21:10

近い将来もチラホラと見えて来てるのに、今年の1月4日に心に何だか尤もらしい言い訳をして購入した憧れの「アラジン」。

以前から欲しかったのだけど値段と性能の格差に購入するまで随分と悩み決断には時間は掛かった。

「ままよ」と購入して点火してみれば、やはり悲しいほどの熱量。こりゃあ極寒地じゃ使えない・・・・・・と実感。

当然、いつもの起床の朝3時台の寒さには、こいつでは役不足。何年か前に購入した石油ヒーターで事済ます。しかも仕事を終えて帰宅する午後3時過ぎでも、この頃の日中は予想外の暖かさでストーブ要らず。

だから、こいつは陽が沈んだ頃から点け始め、就寝の21時(って寝が早すぎる・・・)まで頑張ってもらう。こいつの良いところはヤカンを置ける事(使用上の注意では置いてはいけません!と書いてありますが)。湯気が部屋に湿感を与え私の乾燥肌を潤す。しかも、その湯を途中途中で湯呑みに7分目まで注ぎ、芋焼酎で残り3分を埋め口に運べば心まで潤してくれる。
そして本当に心落ち着くボーっと燃える「青い炎」

これは石油ヒーターじゃ味わえないっしょ。

いつか、この上で魚を炙りたい・・・。アマダイよ早く釣れろ!

関連記事