スポミノ とにかく外へ出たいんだぁ~!
桜戦線 異常アリ
広報MINORU
2007年03月21日 18:16
窓の外-正面に見える大きな桜を標本木と決めていた。
周りにも大きい桜はあるが、どの蕾も似たり寄ったりで差異は見られなかったので安心していた。
今日は休み。
「東京の開花宣言」はあったものの、いつもの桜には変化が殆ど見られなかったので、更に公園の奥の桜の様子を見に行った。
そこで←の花を見付けて愕然とする。これってソメイヨシノ・・・?
慌てて部屋に帰り、今更なんだけど
「ソメイヨシノ」↓
って何ぞや?と調べる。
すると
http://www.geocities.jp/greensv88/next-someiyosino.htm
にたどり着いた。
しかし私の画像と比較すると、どうも花びらの根元のピンクが強い部分が違うような。
で今度は
「桜の種類」↓
で検索をすると、もう眩暈が・・・・。
http://www.genetics.or.jp/Sakura/index.html
それでも、もう意地で画像だけを見続けていると↓の画像が似てるかなと。
http://www.genetics.or.jp/Sakura/PCD/PCD0325/pages/30.html
http://www.genetics.or.jp/Sakura/PCD/PCD3832/pages/29.html
我が標本木との絶対的な違いは、木の大きさである。
いかにも若木で幹も3分の1程度の太さしかない。
高さも半分も無い。
って事でソメイヨシノでは無いと思うのだが。
まさか小さいほうが「血の巡り」が・・・、あ、誤解を生みそうな発言になってるね。
しかしここで更なる不安が・・・。
私の標本木って大体「ソメイヨシノ」なんだろうか・・・・・?
にしては、蕾がピンク過ぎやしない・・・・・?
あぁ、不安が募る。
「桜」は「桜」なんだけれど。
追記:天気予報で知ったのだが荒川を挟んで向かい合う荒川区と江戸川区の公園の桜は2日も開花が違うらしい。
関連記事
壊れたギター
イエスなんだけどノー!
正月だからって休んでる場合じゃない!
2011年元日にあたり
去りゆく命 生まれくる命
温泉行きたい・・・。
早や一年が過ぎて
Share to Facebook
To tweet