真夏の練習の不安や
体調不良・更には私のランニング友達
「iPod shuffle 」が二度の災難を乗り越えられず故障して早や2ヶ月位経ったであろうか・・・。
そんなこんなでここしばらくは殆ど練習をサボっていた。
かつてのラン練習量を比較すれば歴然。
4月97キロ
5月67キロ(立川10キロマラソン)
6月 0キロ
7月34キロ
8月16キロ
情けない
それでも次回大会は迫る。
2008年10月26日(日)第20回記念諏訪湖マラソンである。
ハーフなのだけど流石にこれ程練習しないと不安は大きい。
この堕ちたモチベーションを再上昇させるには・・・。
やっぱり「iPod shuffle 」の再生しか考えられなかった!
この「iPod shuffle 」、ネット限定の誘い言葉に惹かれて買ったのだけど正規価格だから5800円もした(送料だのは忘れてもうた)のだけど、うっかり・・・何と2度も洗濯機の中で廻してしまった。
一度目は洗剤まみれの状態で気付いて、水浸しながら上げて何日か干して置いたら音が戻った。
二度目は洗濯を完結、洗濯物を干すまで気付かなかった。
それでもしばし置くと音は復活したのである。
それでもこの2度のダメージが残ったか、2ヶ月ほど前のあるランニング中、突然音は途絶えた。
まぁ暑い日も続いて、走るどころでは無かったのも事実。
余り気にせず放っていたのだがこの頃、妙に涼しくなってちょい走りにも「音楽」が無いのは結構寂しいわけ。
それで修理に出そうとiPodのサポートセンターで見積もりを出したら何と何と。
見積の詳細
請求明細項目
費用 合計 ¥ 7,429
って買った時より高いじゃん
しかし追い込まれると人は何かを思いつくもの。
ふと「iPod shuffle 分解 」が思い浮かんでグーグルに検索をかけてみる。
すると・・・やはり前人は居るもん。
「水没 iPod Shuffleを分解修理」 ってな文字が踊ってた。
そこで私も挑戦!
「なおってラッキー、なおらなければ仕方無し」って心境。
でまぁ、やってみるとバッテリーのランプは点滅した。
カバー付け直して操作すると音も出た!
但し・・・iTunesでの「同期」だけが上手く行かない
色々、試すと「iPod shuffle」を一度初期化する時に限って同期が上手く行くみたい(追加は不可みたい)。
まぁ、毎日歌を更新するほどマメではないからこれでもいけるかな。
いよいよラン復活ね。