東京都リアルタイム花見会

広報MINORU

2006年04月02日 21:00

本日、花見会。
朝6:00のベランダからの風景はこんな感じ。
そう開園して間もない公園はまだ「場荒れ」してないんです。
「場所取り」も居ませ~ん。しかし重たそうな雲が南の空を覆ってる。
予報はコチラに圧倒的に不利。いつ泣き出してもおかしくない。


本日の料理
「おでん」「鶏の唐揚げ」「シュウマイ味の餃子」「厚焼き卵」「焼きそば」と菓子・乾き物である。

昨晩には「雨なんて本当に降るのかなぁ~」ってな調子で食材・飲料は調達済み。
「おでん」は既に昨晩のうちから仕込みに入ってる。
これで本当に雨に降られたらエライ事なんであるが・・・。

しかし毎年の事だが、この「おでん」味に悩む。
薄味か濃味か?煮込むか軽く炊くだけにするか? 
私は「チクワブを美味しく食べる為のおでん」が大好きでちょい濃い味好み。
嫁さんは「家庭風おでん大好き」の大の煮込み党、三日三晩でも食べ続ける。
しかしセブンイレブンを見る通り、時代の主流は関西炊きの軽く炊く感じ。
結局、仕上げのイメージが出来てないまま大根・卵・コンニャク・チクワブは前日よりお鍋入り。
本日の出番を待ってます。

さて他の料理の仕込みは後回しにして、これから倉庫に大道具を調達に。
雨をどれだけ考慮するか、あぁコチラも悩む。

9:00微妙だ・・・
曇天の中、微かに陽が射したりして・・・
そんな中、テーブル・椅子を広げる。


12:00未だ人が集まらず僅か9名。
13:00ようやく15人集まり食卓にも温かいツマミが並ぶ。
酒も進み始め酒宴っぽくなってきた。
雨もまだ降っていない。

私も寒いもののアルコールで徐々に体が温まり全開モード突入。
人数も増えて最終19名まで。
雨は途中パラつき程度も風が時折強く吹く。

16:00随分寒くなってきたので外での一次会は終了。
我家で二次会開始。
生ビールが不足したため酒屋に配達してもらう。
部屋呑みになった為、皆、体温回復。元気回復。喋りも弾む。
19:00徐々に帰途へ
20:00スパゲッティで仕上げ。
21:00私の目は客さんお構い無しに静かに閉じる ZZZ・・・
 

関連記事