一般道で西方へ 10日

広報MINORU

2008年08月10日 21:30

2時
ちょいと寝すぎてスタートは予定より2時間遅れのスタート。


6時
掛川の道の駅に寄る。
でもまだ早過ぎて隣接するコンビニしかやって無い。
つまらないから先へ急ぐ。

7時過ぎ
豊橋あたりでケイ君と言う名のヒッチハイクで岐阜の実家に帰郷しようと企んでる東洋大の学生を名古屋まで乗せてあげる。
疲れもかなり出て来ていたから、若者と話すとパワーも沸いた。
再会を誓って名古屋で別れた。

11時三重入り
道の駅「イガ」で松阪牛うどんを食す。
牛さんはどこ?って感じでしたが味はソコソコ。
西方の趣を感じる。


14時大阪入り
大阪府に入ったのは予定より早かったけれど市内が遠い。
徐々に道路の混雑が・・・。

15時半 市内、道頓堀にようやく到着。


コテコテの景色を楽しんで歩きながら友人の紹介の大ダコのたこ焼き屋を探すも見つからない。

そこですぐ目に付いた赤オニのたこ焼き屋で一皿頼む。
「美味しい!」
って、かなり満足したのだけど少し歩くと本命の大タコの看板が見つかっちゃった。


まだ腹は入るんで頼んでみればやはりタコの身が大きくて感動。
 
腹一杯で再び西を目指す。



ここから先は海水浴絡みもあって交通量が多い。
先を急ぐか寝所を早々に決めて早出を決めるか、悩んだものの思う施設も見つからず、結局ダラダラと18時まで走り続けようやく明石のネットカフェで一泊と相成った。

で〆は明石焼きは当然にしても何故か広島焼きも・・・。
何だか粉モノばかり食べた一日だった。

明日は・・・考えたくない・・・もう疲れたな・・・。

関連記事