長野県 一般道行
今晩から白馬で友人と再会の予定。
夕方最終打ち合わせの為、その友人に電話をするとなんと「子供が熱を出して行けないかも、家族会議で夜に決める」との話。
まぁ、どうせ夜まで結果が分からないならと昨日の「ガソリン値上げショック」覚めやらぬ私、少しでもお金を浮かすため出切る限りの一般道行を決め16:00に多摩を出る。にしてもいくら一般道行を決めたからと調布~上野原までGW始まりの一般道走行は愚の骨頂。その区間だけ中央道を利用する。
上野原から一般道に下りるとやはり交通量は少なかったが、予想外は大月に入るとかなりの渋滞。だらだらの流れの中、やっと辿り着いた渋滞の先頭と思われる場所は斎場だった・・・。
何も言えまっしぇ~ん。さてそこからは快調です。
21:00長野県富士見に入って間もなく友人から電話が。
「今回の再会はキャンセル」との事。
で、目標を失った私、このまま白馬に行っても宿には着くのは深夜、何する事も無く寝るだけになる。それは勿体無いので長野駅前で呑み屋をやってる友人の元へ向う事にする。
霧が峰越えで長野駅前に着いたのは23時過ぎ。ハイテンションで迎えてくれた友人とは何年ぶりか?弾む話もビール4~5杯で酔い酔いに、疲労から翌2時には早や撤退。
そして車中泊。
しかし長野はまだ寒い。気温2度。
朝起きて風邪ひいてないかなぁ、それが不安だ。
世間の相場
レギュラー¥134 大月のセルフ通過
レギュラー¥128 国母
レギュラー¥136 長野市内
関連記事