絶品 イサギ

広報MINORU

2008年04月27日 22:01

久し振りに静岡は宇佐美港「富八丸」で真鯛~イサギ狙いで釣行。

宇佐美到着は午前4:30。
釣り人8名を乗せて船は5:30に港を出発。
最初のターゲット「真鯛狙い」へ初島西側へ向かう。


沖は小雨に曇天、程々の波に程々の風。
まさに言う事無しの釣り日和。
ポイントには5艘程度の船が集結。
6:00スタートに仕掛けは一斉に落とされた。

ドキドキしながら手返しを繰り返すも、鯛は餌のエビを半齧りはしても針まで咥えるほど食い気は無いようだ。

悪戦苦闘の船中8名にようやっと1キロサイズの真鯛が2枚は上がった
けれど私の竿が海中に突き刺さることは無かった。でも釣れない私にしても他人の釣果はさほど悔しいと思わせるような成果は無かった

3時間ほど真鯛狙いをした後、イサギ狙いになった。


その実、この季節のこの場所のイサギに限ってはサイズが大きいほど身肉の味は真鯛を遥かに上回る。
そんなうま味を知った連中はどれ程か・・・。
そんな事を思いつつイサギ・ポイントに着くと何と16艘もの船が集結していた。

やはり知ってる人は知っている。

船頭の投入の合図と共に竿を上げたり、下げたりを繰り返すとツンと間も無く当たりはやってきた。
小気味良い竿の撓りがサイズを伝えてくれる。
釣り上げれば800gの良型。

更にポツポツと当たりは続き12時の納竿までに4枚を追釣。
で仕上げはメジナ&メバルでもう満足満足である。





自宅に帰って配分を考え、私の分は最大のイサキとメジナにした。
残りはご近所さんに分ける。



さてイサギ、造ってみればもう言葉無い。


美味しかった。
それだけ。

本日
トレーニング無し。
体重 野暮な事は止そう!

関連記事