ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月17日

山口県 下関市 帰郷3

3日目
05:15 出発
山口県 下関市 帰郷3そう云えば松山市内「路面電車」が沢山走ってました。
嫁さんと「線路を跨いで曲がって良いのかなぁ?」とか
「ここは並走して良いのかなぁ?」とか確認しながらの
フラフラ運転・キョロキョロ運転。
地元の方にかなり迷惑かけたかも?
松山城回りも道路が分かりづらかった。
不慣れな私かなり苦労しました(苦笑)

本州には「しまなみ海道」で渡ります。
やはりここも料金が高い!3本の四国ルート、もう少し何とかならんかね!
フェリーをもっと勉強してれば良かったと・・・後悔。
便も多いしかなりお安いようで。

山口県 下関市 帰郷3で、尾道市に入りまして国道185号線を西へ向かいます。この道路は
「キラキラした海に浮かぶ小島をぼんやり見ながら走る海岸線」と
「こんな素敵な場所に何故?と、目を疑うような威圧的な工場」と
「漁獲量が心配に感じちゃうほど小さな港」が街々に繰り返し過ぎっていきます。特に印象的だったのが安芸長浜辺りで国道沿いだと言うのに海と道路の境にガードレールも縁石も車止めも無い驚くべき箇所があったと言う事(あ~残念!画像が無い)と、この辺りの大多数の船には屋根が付き、左画像に見るようにこんな小船にも立派な屋根が付いてる事ですかね。関東では見たことが無いですね。

山口県 下関市 帰郷3ところで何故、国道2号では無く国道185号を?と、思われる方もいるでしょう、交通量や渋滞を嫌ったのも確かですが、実は嫁さん、かなりの浜田省吾ファンなんです。そんな嫁さんに左画像『浜省の愛してる江田島町』を見せたくてこのルートを選んだんです。
嫁さん「江田島」が見える所で車止めたら、興奮して写真取ってました(笑)

浜田省吾=広島県竹原市出身(3歳まで竹原だが、神奈川大学に進学するまでに、父親の転勤で、尾道市、広島市、江田島、呉市、大竹市と転居している)

13:30 広島駅 買い物&昼飯
山口県 下関市 帰郷3山口県 下関市 帰郷3山口県 下関市 帰郷3山口県 下関市 帰郷3
嫁さんが旧友との再会時に渡す手土産を買うために広島駅に寄る。
私は手土産に興味は無いが、とにかく広島のお好み焼きが食べたい!ってんで駅を探検。
で、見つけました!「麗ちゃん」。このお店の情報は皆無でしたが何しろ店内が混んでたんで「えいっ!」って入っちゃいました。で、これまた「美味すぃ~」と嬉しい気分で広島を後にしました。

山口県 下関市 帰郷314:20 1191km 広島から国道2号線を西に山口県玖珂到着。

ここでは、山口の銘酒『獺祭だっさい』の蔵元旭酒造に寄り道。
ここ4年毎年寄って嫁さんの実家に持って行くんですが、今では義父の超お気に入り銘柄。
私らが行くときは必ず寄って買ってくると思っているようで。
そんなもんで生酒一升瓶を引っさげていよいよ下関へ!


17:50 1320km 下関の実家に無事到着!
山口県 下関市 帰郷3山口県 下関市 帰郷3山口県 下関市 帰郷3山口県 下関市 帰郷3
そこから車で5分走った所に温泉が今年出来まして、本日はそこで長旅の汗を流す事に。
おぉ~、田舎にこの温泉施設は勿体無くもありがたい!
(但し¥600は高過ぎる!)
で、湯でのぼせてフラフラで実家に帰れば贅沢な食事が待っていて美味い酒・肴に囲まれて至極満足!あっと言う間に足をすくわれて早や寝床へ

22:00 zzz・・・ zzz・・・。



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
2012年・・・夢は未だ叶わずも来年こそは!
甲府一泊(with義父)
北千住駅〜西新宿一泊
山梨一泊
山梨一泊
沖縄旅行初日
同じカテゴリー(旅行)の記事
 2012年・・・夢は未だ叶わずも来年こそは! (2012-12-21 04:17)
 甲府一泊(with義父) (2012-11-25 23:00)
 北千住駅〜西新宿一泊 (2012-11-11 23:55)
 山梨一泊 (2012-10-14 23:23)
 山梨一泊 (2012-09-02 23:40)
 沖縄旅行初日 (2012-08-14 23:59)

Posted by 広報MINORU at 22:00│Comments(0)旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山口県 下関市 帰郷3
    コメント(0)