ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月07日

初搾り=新酒=酒林造り

初搾り=新酒=酒林造り本日は群馬県川場の永井酒造へ酒林造りに行った。

朝も4時にレンタカー借りて一般道でダラダラと。
現地には9時半にようやく到着。

場所が場所だけに10月初めの予約していた時点で相当の寒さも覚悟していた。
だって「チェーンの装着」を確認した位なんだから。
なのに「私はとっても晴れ男」
当日は上州名物の空っ風ひとつも吹かない晴天が私を迎えてくれた。
なんだか嬉しいねぇ。



初搾り=新酒=酒林造りさて「酒林」とは・・・。
語ると長くなるからあっさりと。


日本酒の新酒の造りが始まると酒蔵や酒屋・日本酒に自信のある居酒屋の玄関に飾ってあるそれである。
杉の木を使って作り上げる杉のボールみたいなもんである。



今や大半の酒蔵でもプロに任せる酒林造り。
その造りを素人にも体験させてくれると言う企画を永井酒造がいつからかおっ始めた。
だから乗らぬ手は無い。


初搾り=新酒=酒林造り初搾り=新酒=酒林造り初搾り=新酒=酒林造り初搾り=新酒=酒林造り





酒林造りは初体験で自信も何も無かったのだけど、蔵元の人(↑画像のコガネザワさん)が丁寧に教えてくれた。
しかし、これでも理解出来る人は少ないんだろうなぁ。
「酒林」の存在自体を知ってる人って少ないから。

結局、完成までに16時近くまで掛かって。

なのに、帰りも再び高速代ケチって一般道をダラダラと。
帰宅は20:00。もうヘロヘロ。

でも大きな満足感もある。



余談:朝日新聞と毎日新聞の記者が来てたけど明日、記事になったりして。



同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
壊れたギター
正月だからって休んでる場合じゃない!
市民農園スタート
帰れない私
初タケノコ掘り
RUN 再始動
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 壊れたギター (2011-05-11 23:11)
 イエスなんだけどノー! (2011-01-22 06:03)
 正月だからって休んでる場合じゃない! (2011-01-04 03:05)
 2011年元日にあたり (2011-01-01 13:52)
 去りゆく命 生まれくる命 (2010-12-27 03:47)
 温泉行きたい・・・。 (2010-10-08 03:25)

Posted by 広報MINORU at 22:16│Comments(0)日々徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初搾り=新酒=酒林造り
    コメント(0)