ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年02月14日

花粉症 発症

花粉症 発症遂に本日「花粉症」発症
←花粉マップでは未だ多摩地区には懸かってないのですが、鼻・目は反応しています。レベル5で分ければまだレベル1程度。
本来なら毎年1月に入ると薬を飲み始め発症に備えるのですが、今年は毎年通ってた耳鼻科の先生が高齢を理由に医院を閉鎖してしまい今の所、耳鼻科難民中。

東京都花粉症対策検討委員会の花粉予測
【飛散花粉予測】
 ◎スギ・ヒノキ科飛散花粉数
   今春の飛散数は少なめ。過去10年平均の半分以下で、昨年の1割前後。
 ◎飛散開始日
   飛散開始日は2月15日~21日で、過去10年平均と同じか、やや遅い。


耳鼻科難民中なんて悠長な事は言ってられない時期なんですが上記のような予測もあって、ついついゆったりしちゃってます。

花粉症 発症まぁ、毎年泣いてる訳です、もう、かれこれ20年。薬の強弱に始まって、目薬、鼻洗浄、木作酢、ヨーグルト、レーザーなんかも試しました。しかし全て×。昨年は生きるている事が嫌になった。さすがにステロイド系の薬に頼る日もあった。

今年はヨーグルトを毎朝食べるのが辛いので友人に勧められてラクトフェリンを1月から飲んでます。
効果は定かでは無いですがヨーグルトから開放されてホッとしています。どれをやっても気休めな訳ですから楽な方が良いに決まってる。

さて今週末、千葉県乙浜港「海人丸」でリベンジ釣行の予定ですが、花粉マップの通り千葉県はかなり不穏な空気です。変に館山周辺が緑なのは観測機が無いだけでは?と疑ってます。  



同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
壊れたギター
正月だからって休んでる場合じゃない!
市民農園スタート
帰れない私
初タケノコ掘り
RUN 再始動
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 壊れたギター (2011-05-11 23:11)
 イエスなんだけどノー! (2011-01-22 06:03)
 正月だからって休んでる場合じゃない! (2011-01-04 03:05)
 2011年元日にあたり (2011-01-01 13:52)
 去りゆく命 生まれくる命 (2010-12-27 03:47)
 温泉行きたい・・・。 (2010-10-08 03:25)

Posted by 広報MINORU at 19:32│Comments(0)日々徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花粉症 発症
    コメント(0)