2008年07月28日
愛車に掛けられる経費の算段
先日も言った通り愛車は手に入ったものの、「快適な車中泊」&「無敵な釣りモード」を実現するに何をどう設置するかの悩みが始まった。
ただ夏季休暇が近いから、ナンチャッテでも後部には釣り道具を突っ込んでクーラーボックス置いて、それでもその横で苦無く車中泊が出来るようには仕上げたい。
となると最低限抑えなければいけないのは2~3ポイントかな。
まずは、どの地点でもどの時間でもすぐに寝られる環境を作ること。
完璧なのはカーテン設置だけどこの手の車には正規オプションがある訳でもなく他の車の代用品でも微妙に寸法が合うものが無い。それで自作も考えるのだけどこの手間がね・・・どうしよう・・・。
寝床は以前買ったColeman(コールマン)ワンタッチコットを強引に流用しようか(エンジンが真下の為、直寝はキツそうだから)。
そしてこの時季、避けて通れないのが蚊対策。
車内を締め切る訳にもいかないし、とは言えエンジン掛けっ放しのクーラーガンガンなんてこのご時勢、有り得ないっしょ。
蚊帳も1手だけどこれが結構な値段だしどうしよう。
そんなこんなで悩んでいたら今日、寄ったWILD-1でカーテン&蚊対策、一発解消!みたいな痛快な商品が並んでいた。
「超カンタン !お昼寝テント イージーキャンパー」である。
概算でもカーテン+蚊帳(若しくは自作網戸)で12000円位は考えてたから9990円は超魅力。
テント張るより楽だし寝心地(試し寝済み)もかなり良いもん。
でもね衝動買いだけは駄目でしょう。
とりあえず今日は購入しなかった。
2つ目のポイントは音響環境。
車が車だから望むべきでは無いかも知れないけどAMラジオのみはキツイっしょ。
せめてFMもありでⅠ-podの音くらい飛ばしたい。
しかも方向音痴なもんだからいずれのカーナビも視野に入れざる得ない。
あれこれコースを考えると単品ずつ揃えるのも愚かしく思える。
AM・FMラジオ対応CD(+Ⅰ-pod対応はオプション)オーディオで15000円~30000円で後々、簡易カーナビ(あくまでも実用サイズ)を付ければ合計7万~10万円はかかる。
素直に最初からカーナビ買えばAM・FMラジオ・CD・Ⅰ-pod対応でしかもテレビ付きで10万円~あれば値引き次第の気もするわけ。
まぁ何れも10万コースか・・・。
そして最後がETC。
設置をすれば私の様に特殊な時間帯で生きる人間は特に恩恵を受ける。
どんなに長距離でも高速道路で40%近い値引きはありがたい。
今日はまずホームセンター「Jマート」で手作り宿泊構想を練りつつ、オートバックスで悩み苦しみ、最後はWILD-1のイージーキャンパーの購入を悩みつつ締める。
あぁ~欲しいものに囲まれてるのに何一つ買わないのも疲れる。
ただ夏季休暇が近いから、ナンチャッテでも後部には釣り道具を突っ込んでクーラーボックス置いて、それでもその横で苦無く車中泊が出来るようには仕上げたい。
となると最低限抑えなければいけないのは2~3ポイントかな。
まずは、どの地点でもどの時間でもすぐに寝られる環境を作ること。
完璧なのはカーテン設置だけどこの手の車には正規オプションがある訳でもなく他の車の代用品でも微妙に寸法が合うものが無い。それで自作も考えるのだけどこの手間がね・・・どうしよう・・・。

そしてこの時季、避けて通れないのが蚊対策。
車内を締め切る訳にもいかないし、とは言えエンジン掛けっ放しのクーラーガンガンなんてこのご時勢、有り得ないっしょ。
蚊帳も1手だけどこれが結構な値段だしどうしよう。
「超カンタン !お昼寝テント イージーキャンパー」である。
概算でもカーテン+蚊帳(若しくは自作網戸)で12000円位は考えてたから9990円は超魅力。
テント張るより楽だし寝心地(試し寝済み)もかなり良いもん。
でもね衝動買いだけは駄目でしょう。
とりあえず今日は購入しなかった。
2つ目のポイントは音響環境。
車が車だから望むべきでは無いかも知れないけどAMラジオのみはキツイっしょ。
せめてFMもありでⅠ-podの音くらい飛ばしたい。
しかも方向音痴なもんだからいずれのカーナビも視野に入れざる得ない。
あれこれコースを考えると単品ずつ揃えるのも愚かしく思える。
AM・FMラジオ対応CD(+Ⅰ-pod対応はオプション)オーディオで15000円~30000円で後々、簡易カーナビ(あくまでも実用サイズ)を付ければ合計7万~10万円はかかる。
素直に最初からカーナビ買えばAM・FMラジオ・CD・Ⅰ-pod対応でしかもテレビ付きで10万円~あれば値引き次第の気もするわけ。
まぁ何れも10万コースか・・・。
そして最後がETC。
設置をすれば私の様に特殊な時間帯で生きる人間は特に恩恵を受ける。
どんなに長距離でも高速道路で40%近い値引きはありがたい。
今日はまずホームセンター「Jマート」で手作り宿泊構想を練りつつ、オートバックスで悩み苦しみ、最後はWILD-1のイージーキャンパーの購入を悩みつつ締める。
あぁ~欲しいものに囲まれてるのに何一つ買わないのも疲れる。
Posted by 広報MINORU at 21:19│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。