2008年08月22日
ストリートビュー に感じる恐怖感
グーグルの新サービス「ストリートビュー」
これってどうなん?
社内では様々な反応があったけど、大半の社員が少なからず「恐怖」を抱いたのは確かなようで。
「恐怖感を抱くのは覗かれて困るような事を裏でしてるからだ」なんて、のたまう輩も居たけれど、常識的に考えれば最近の情報保護の観点からやり過ぎだと私は思った
しかし経営側は店舗がタダで媒体に掲載される訳だから概ね好意的だ。
私は会社周辺~自宅周辺を覗いてみた。
会社周辺にはなんと私らしき人物が写ってる。
服装からすると2月あたりか・・・。
自宅周辺は無防備に建物が写っている。
やはり恐怖感を覚える・・・。
誰かがこれを使って犯罪を思いつかないんだろうか?
現在このサービスの評価は微妙だけど、グーグルはコテコテのローラー作戦でエリア拡大の予定とか。


この先、どんな展開になるのか・・・。
これってどうなん?
社内では様々な反応があったけど、大半の社員が少なからず「恐怖」を抱いたのは確かなようで。
「恐怖感を抱くのは覗かれて困るような事を裏でしてるからだ」なんて、のたまう輩も居たけれど、常識的に考えれば最近の情報保護の観点からやり過ぎだと私は思った
しかし経営側は店舗がタダで媒体に掲載される訳だから概ね好意的だ。
私は会社周辺~自宅周辺を覗いてみた。
会社周辺にはなんと私らしき人物が写ってる。
服装からすると2月あたりか・・・。
自宅周辺は無防備に建物が写っている。
誰かがこれを使って犯罪を思いつかないんだろうか?
現在このサービスの評価は微妙だけど、グーグルはコテコテのローラー作戦でエリア拡大の予定とか。


この先、どんな展開になるのか・・・。
Posted by 広報MINORU at 21:06│Comments(0)
│日々徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。