ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月16日

東京都 柴又帝釈天

地図はこちら
東京都 柴又帝釈天本日はお袋さんの誕生日。
今まで「う~んと心配掛けてるおいら」が閃く親孝行は「老男女」行って喜ぶ帝釈天参り。
おいら「お袋、寅さんの柴又行ったぁ~事はあるかい?」
お袋「うんにゃ、父ちゃんは連れてってくれてないよ」
おいら「ようし、おいらが孝行のつもりで誕生日、連れてってやっからなぁ」
お袋「嬉しいよ、あんたが孝行息子で、うぅ~う・う・う」
ってな会話があったかどうだか。

東京都 柴又帝釈天まぁ、なによりお袋の誕生日に託けていつかどこかのTV番組で見た画像→
この【ハラマキ】が欲しかったってぇのがこの地を選んだ本当の理由よ。
って云うのもなぁ、おいらは悲しい位、心とお腹が弱いんだ。
特にお腹ときたら、ちょいとの事ですぐクダる。で、イケてる【ハラマキ】(其々センスの問題・・・)をずっと探してたらTV番組でコレ→をやった。で、この地のどこかで売ってるって知ったってぇ訳だ。
けんどねぇ・・・それでもこの歳で柴又に行く機会は無いねぇ・・・。
なんて思ってた所に、このチャンスで思いついた!まさに『矢切の渡し』って事よ。

東京都 柴又帝釈天おいらにとっても「葛飾柴又」初見参。ネット予習はホンのちょっとの付け刃。ままよ!と観念、カーナビに場所を入力すりゃあっと言う間に現地到着。
「柴又帝釈天」では立ちション程度(罰当たり!)にお参り済ませてさっさと参道へ。ここ連日の天気と予報が悪くて思ったよりも人は少なくおかげでのんびり参道の一軒一軒【ハラマキ探し】に勤しめる。
しかしなかなか見つからない・・・。一体どこで売ってんだぁ・・・?ってキョロキョロしてる間に参道は終了!おいおい、駐車場に車止めて30分経って無いだろう・・・で、終了ってなんちゅう短い参道・・・。

東京都 柴又帝釈天「キショー!あのTVの【ハラマキ】は何かの勘違いだったか」なぁんて思いつつ、両親を寅さん記念館へ連れて行く。料金大人500円シルバー400円。
記念館はコンパクトも年寄りの同行となれば納得の施設よ、一時間は楽しめる(寅さんファンなら半日は楽しめる!)。で、館内満足ほのぼの気分で退場すると、その脇にあったよそっと「男はつらいよオフィシャルショップ」。
東京都 柴又帝釈天覗いて見たら、案の定あったよあった【寅さんハラマキ】遂にGET!ってぇ訳だ。
オイラの用済みゃ後はメシ、参道戻ってふらふら歩けば団子に芋ようかん、道々購入、口へと運ぶ。
〆は「大和屋」の軒の香りに誘われ「天丼(上)」、風情手伝い満喫満腹この地を後に。

で帰途・・・何ぞ食い合せが悪かったのか・・・。それとも薄着が応えたか・・・。
お腹が妙に鳴り出した・・・。思い返すも朝まで腹は元気だったしなぁ・・・。

早速【ハラマキ】デビュー。



同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
壊れたギター
正月だからって休んでる場合じゃない!
市民農園スタート
帰れない私
初タケノコ掘り
RUN 再始動
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 壊れたギター (2011-05-11 23:11)
 イエスなんだけどノー! (2011-01-22 06:03)
 正月だからって休んでる場合じゃない! (2011-01-04 03:05)
 2011年元日にあたり (2011-01-01 13:52)
 去りゆく命 生まれくる命 (2010-12-27 03:47)
 温泉行きたい・・・。 (2010-10-08 03:25)

Posted by 広報MINORU at 21:32│Comments(0)日々徒然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京都 柴又帝釈天
    コメント(0)