ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月31日

日本一周 土産旅?

本日はリハビリで都内散策。

日本一周 土産旅?日本一周 土産旅?11:30築地市場到着。
あまり混まないうちにと、場内の「仲屋」で昼飯をとる。
今日は給料日なんでちょいと奮発して「なかおち・うに・いくら丼」は1400円也。
美味し~い、満足、満足。
そして場外をブラリとするも、保冷バッグを持って来ないと抑えが利くもので、変に血が騒ぐ事も無く買い物ゼロで、銀座「わしたショップ」まで歩いた。

日本一周 土産旅?日本一周 土産旅?銀座の「わしたショップ」は関東最大級と聞いてたけれど、店内は噂に違わず品数豊富。楽しみだった壷屋焼き・紅型・三線等も揃っているし、その他諸々も大した品数で「プチ沖縄お土産屋旅行」ってなもん。

途中ですっかり疲れて店内の黒糖アイスを注文して休憩していると一枚のパンフレットが目に入った。「ふるさとアンテナショップめぐり」と書いてある。


手にして広げてみると、何とこの周辺にある「ふるさとアンテナショップ」が載っていたのである。しかも行って見たい所が何軒かある。それから忙しくなった。

日本一周 土産旅?直ぐに「わしたショップ」を出て、100m位先の東京交通会館の「北海道どさんこプラザ」「花まるっ秋田ふるさと館」「わかやま喜集館」「いきいき富山館」に顔を出し~300m歩いて「かごしま遊楽館」「加賀・能登・金沢江戸本店」~更に200m歩いて「銀座熊本館」へと歩いたのである。
さすがにこれだけ歩くとヘロヘロも何だか気分は楽しい。

和歌山以外は全て行った事のある所で、並んでる商品も何となく想像がついたのだけど、それでも想定外の商品もあったのが良かった。

日本一周 土産旅?特に「加賀・能登・金沢江戸本店」は並んでるものが他所とは違った。
大体、どこのアンテナショップも素朴なものが並んでるんだけど、ここだけは店内在庫額はNO1間違い無し!と思わせる位に高級品が並んでた。
右画像は「料理をちょっと豪華に」との金箔。
この他も金絡みの商品が多い。
やはり加賀100万石かぁ・・・。

その後、新宿高島屋へ。
気になる
「ネスプレッソ」
を見にブティックでエスプレッソを試飲。
綺麗な姉ちゃんの説明聞きながらで尚、美味しい!
しかしこの価格、ちょっと手は出せない。

その後、高島屋の食器売り場を楽しみ、ハンズを楽しみ帰宅。
あぁ~今日は本当に充実してた。



同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
壊れたギター
正月だからって休んでる場合じゃない!
市民農園スタート
帰れない私
初タケノコ掘り
RUN 再始動
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 壊れたギター (2011-05-11 23:11)
 イエスなんだけどノー! (2011-01-22 06:03)
 正月だからって休んでる場合じゃない! (2011-01-04 03:05)
 2011年元日にあたり (2011-01-01 13:52)
 去りゆく命 生まれくる命 (2010-12-27 03:47)
 温泉行きたい・・・。 (2010-10-08 03:25)

Posted by 広報MINORU at 23:45│Comments(2)日々徒然
この記事へのコメント
早速行った?どうだった?

確かに君の言うとおり、発泡酒飲むより高くつくかも・・。
奥さんに「飲む?、じゃおごるよ」なんて言いながら200円を缶の中に入れてるけど、結構使うね(笑)
Posted by jojoba-n at 2007年06月01日 01:17
エスプッレソは確かに美味しかった。
1杯あたり70円で、このお味なら文句無しでしょう。
ただ本体も結構な値段だから今の私には相当な勇気。

新宿に行くたびに寄って、暫くは姉ちゃんとセットで楽しみますよ。
Posted by 広報MINORU at 2007年06月01日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本一周 土産旅?
    コメント(2)