2007年06月10日
祝!海上復帰
ボート釣りは本当に久し振り。昨晩も準備で狙いが絞れずシロギス・マゴチ・ヒラメ・タコ・アオリ・・・サビキやら色々、仕掛けを詰め込めば竿は4本にリールは3つにもなっちゃった。いったい何時間海上にいるつもりなのか(苦笑)
現地到着は6時半、ボートを借りていざ沖へ出るとベタ凪でボート日和。しかし不安はかなりの曇天、いつ降り出してもおかしくは無い。そんなヤバそうな空なのに2人とも久し振りのボート釣りで、なかなか「狙い」が決まらない。とりあえず、と最初に私がマダコ狙いの仕掛けを下ろせば、すぐ根掛りで仕掛けをロストしあっさり諦め。ならばとざっき~のアオリイカを狙うもポイントが定まらず、これも早々に諦めてようやく無難なシロギス釣りへとポイントを移動する事に。

そして再びゆっくりモード、シロギス準備に取り掛かってようやくの一投目は8時30分過ぎになっていた。アタリは一投目からやってきた。軽い引きを楽しみながらリーリングでピンギス確保、嬉しい。2投目はもう少し強い引きを感じてゆっくりと上げるとカワハギが上がってこれまた嬉しい!その後、ざっき~再びメゴチを確保し自分も泳がせ開始。そんなで船上も落ち着きゆっくりと時間が流れ始め「さぁ、これから」なんて思い始めた9時ごろ、雨はパラパラと降り出した。そして不味い事に雷も鳴り始めた。雨勢は徐々に強くなり海上の様子は急速に変わっていった。
9時40分「本日のボート撤収」を伝えに来たのである。
あっけ無く2時間半の釣行終了。
海上の15艘ほどのボートは曳航されて砂浜へ戻った。
釣果は2人合わせてカワハギ1枚・シロギス5匹・メゴチ2匹。泳がせは不発。
びしょ濡れの服を着替えた朝10時はそれでも余りに早いのでその後、三崎産直センター「うらり」へ足を延ばし珍しく買い物を楽しんだ。 そこで「本日のメインに!」と値段と鮮度に惹かれ季節のずれたキンメダイとマグロのカマを買って帰途へ。
キンメダイは私の釣り範囲外なもんで滅多に食べない。久し振りで味も忘れてた位だけどやはり美味かった!「いつかはキンメダイ釣り」の思いは強くなった。
むしろ舌はカワハギを喜んだ。
明日はシロギスを揚げよう、先週のマルイカの粕漬けも食べごろか・・・。
あ、マグロのカマも食べなきゃ・・・。
Posted by 広報MINORU at 21:18│Comments(0)
│釣行 - 船
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。