2007年05月01日
同い年の体力偏差値って?
片道所要時間は26分程度。
で道中ふと気になって、つい最近の同級生の友人の長野マラソン・フルのタイムとと私のルンルン・チャリンコのタイムとを比べてみたんだけど「42・195キロで勝ち負けなんだ」と思うと彼の異常性を再認識。
まぁ彼は特別としても、自分の体力年齢偏差値が気になってくる。
彼を見てるとそれが麻痺してくるし、それに自分は平均以上だと思ってるだけに・・・。
一昨日の「いかばた」の横の地場野菜の販売店から購入した筍で「筍ご飯」と「筍とワカメの炊き物」を作る。
筍は久し振りなだけに食欲もちょいと異常で今日の消耗分は無意味になっちゃった。
しかし明日は続くかなぁ・・・天気悪そうだし。
Posted by 広報MINORU at 21:17│Comments(2)
│日々徒然
この記事へのコメント
体力維持は持久力だけで先日逆立ちをしたら腕の力は確実に衰えてると痛感しました・・・。
チャリ通、続けましょう!
カウンターがついにあと1年になったね、来年のG.Wどうなってるんだろう?
チャリ通、続けましょう!
カウンターがついにあと1年になったね、来年のG.Wどうなってるんだろう?
Posted by jojoba-n at 2007年05月01日 22:48
チャリンコって脚の疲れはボチボチも腕が想像以上に強わるもんですねぇ。
しかしチャリ通は「貯金」にも僅かながら貢献するし、体に取っても良いんだろうから、もうちょっとだけ続けようかな・・・。
しかし、問題もアリ。
余りに身軽で帰り道に色んな店に寄っちゃって、無駄遣いしそうな予感が・・・。
しかしチャリ通は「貯金」にも僅かながら貢献するし、体に取っても良いんだろうから、もうちょっとだけ続けようかな・・・。
しかし、問題もアリ。
余りに身軽で帰り道に色んな店に寄っちゃって、無駄遣いしそうな予感が・・・。
Posted by 広報MINORU at 2007年05月03日 06:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。