ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2004年06月22日

新潟県 能生港「初栄丸」お楽しみパック2日間

新潟県 能生港「初栄丸」お楽しみパック2日間 スポミノで謳った5月26日紙上「新潟遠征」。
準備は無事進んでいたのに、唖然の台風6号の来襲!?
それでも北上時間を睨んで予定を前倒し20日夜+21日早朝を20日早朝+20日夜に変更決定。
「何故そこまで新潟に?」と聞かれれば、異種業種の30才超えたおっさん達が都合を合わせる事が如何に大変かを考えれば解りますよね。当初20日昼予定の出発時間を19日夜に変更するしかなく、これが結果的に「さとクン」に「無理」を生んだのかなぁ等と後悔もするのですが・・・。
私は仕事柄、土曜日朝4時には働き始めるもんで、弱点は21:00以降の運転、19日のそんな私に「さとクン」は気を使って「何と!」能生まで350kmを単独運転。で、現地到着は20日1:30。出船4:30には充分の時間を得る事が出来ました。 

 さて能生港。海は未だ台風の影響を受ける事無くベタ凪、無事の出船。
で、いよいよポイントに到着し開始です。何度かカゴの投入を繰り返すと船中、ポツポツと大鯵が釣れ始めます。しかし、その頃、さとクン「固まったコマセを崩す際」うっかりナイフで指を負傷!船上の処置でなんとか2時間ほどで止血したが傷は深かった。
下船後、病院で二針縫合、これで彼の釣行は全て終りました。
残るOGAWA君&私と言えば「鯛狙いのフカセ勝負」上がる大鯵は当地のレギュラーサイズ。船上、殆どの人がこのサイズなんで、昂奮も最初1尾のみ。何尾か追釣をした後、他に目立った釣果も無く午前船は沖上がり。小休止(病院直行)となりました。

新潟県 能生港「初栄丸」お楽しみパック2日間 で、さとクンを宿に残し17:00期待の「電気釣りヒラメ狙い」が始まる。
この船では生餌は自己調達ですが、この日は常連さんが堤防で小鯵釣って、それを分けて頂きました。客数も少ないので2本出しは、貰うだけでは悪いんで自己調達の小鯵狙いサビキ竿とヒラメ狙いの生餌竿。
釣れずとも夜8時日没と共に怪しげに光る船下は飛魚・コウイカ・ダツなどゲスト多彩。それはそれで充分愉しめるんだけど、本当に欲しいのは生餌竿の「ガツン」の当たり。しかし、駄目でしたねぇ、弱い当たりは私に黒ソイ、OGAWAクンに高級魚キジハタが一尾ずつ来ての終了。それでもサビキ竿は大鯵を追釣しました。
そして結果は既報通りOGAWA君エントリー、私はまだ年内1回は能生港に行くと思ったのでノーエントリー。「パッ」としない釣果にリベンジを誓い能生を後にしました。



同じカテゴリー(釣行 - 船)の記事画像
アオリに煽られ
お題「真鯛&マルイカ」
絶品 イサギ
欲塗れの釣り師たち?
今夏のメインイベント
屈辱的、大敗(選挙結果ではありません)
同じカテゴリー(釣行 - 船)の記事
 アオリに煽られ (2009-04-09 18:05)
 お題「真鯛&マルイカ」 (2008-05-26 19:42)
 絶品 イサギ (2008-04-27 22:01)
 欲塗れの釣り師たち? (2007-09-10 20:40)
 今夏のメインイベント (2007-08-07 23:00)
 屈辱的、大敗(選挙結果ではありません) (2007-07-30 22:06)

Posted by 広報MINORU at 20:26│Comments(0)釣行 - 船
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟県 能生港「初栄丸」お楽しみパック2日間
    コメント(0)