ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2004年08月08日

静岡県 宇佐美港「冨八丸」ワラサ不発

静岡県 宇佐美港「冨八丸」ワラサ不発「剣崎沖!例年に無い早さでワラサ爆釣」の報がスポニチで始まったのは8月の頭あたり。連日釣れ盛るそれは1艘あたり100本から200本以上の釣果を伝えてまして、まぁ群れの大きさを感じさせますわなぁ。
 釣り物に焦点が定まらず呆と過ごしてほぼ50日の私。ようやく矛先が決りまして、但し、やはり捻くれ者なんですわ。剣崎の異常なる賑わいを嫌って何と当地を回避。 結局「ワラサの東の横綱が剣崎なら西の横綱は東伊豆」って事で八月八日、行って来たのはワラサがポチポチ釣れ始めた宇佐美「冨八丸」

 さて当日、初島沖に着くと各港の有名船20艘程がパラパラとポイントに集結していまして、何となく「ワラサ開幕!の雰囲気」は醸し出してはいますな~。
5時半のスタートと同時にカゴを海に投げ込み、あとはコマセを撒く・撒く・撒くの繰り返し・・・。
しかし全く当たりは無し。見渡せば各船、どこかしこも不発のようで次第に船団はバラバラに。

静岡県 宇佐美港「冨八丸」ワラサ不発静岡県 宇佐美港「冨八丸」ワラサ不発冨八丸も彷徨い続け初島沖~川奈沖 広く探りはしたものの、反応は無かったようでワラサは結局不発でした。
画像は川奈沖25mで食ってきた真鯛。
あれだけ春にせっせと狙って釣れなかったくせにワラサの外道としてお目見え。
これが今季最大なんでエントリーしました。

これで広報MINORU 鯛部門のラストエントリー。
これで心置きなく次の釣りに打ち込めるってもんです。さぁ誰ぞ秋鯛かかってこい!



同じカテゴリー(釣行 - 船)の記事画像
アオリに煽られ
お題「真鯛&マルイカ」
絶品 イサギ
欲塗れの釣り師たち?
今夏のメインイベント
屈辱的、大敗(選挙結果ではありません)
同じカテゴリー(釣行 - 船)の記事
 アオリに煽られ (2009-04-09 18:05)
 お題「真鯛&マルイカ」 (2008-05-26 19:42)
 絶品 イサギ (2008-04-27 22:01)
 欲塗れの釣り師たち? (2007-09-10 20:40)
 今夏のメインイベント (2007-08-07 23:00)
 屈辱的、大敗(選挙結果ではありません) (2007-07-30 22:06)

Posted by 広報MINORU at 20:25│Comments(0)釣行 - 船
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県 宇佐美港「冨八丸」ワラサ不発
    コメント(0)