ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年06月18日

古代魚チョウザメへの憧憬

六月十七日
福島県の某釣り堀りより返信メールが届いた。「チョウザメ釣りは平日・休日ともに予約は取れます」との事。念のため季節によって活性に差異があるのか質問してたのだけど、その問いには「何とも云えません。5℃でも荒食いの記憶があります、まぁ迷わすようですが何度か挑戦して頂ければ幸いです」と書いてあった。


右画像の通り、かつて開高健とその仲間が「オーパ、オーパ」誌上でカナダ西部の川でキャビア食べたさ?に6日間釣り糸を垂らし、餌は筋子やウナギやらを使い最初の4日間はピーカンにして竿先微動だにせず5日目曇天にして時合いにようやく3本GET出来、また翌日はピーカンにして竿を動かすことは無く納竿したという一億五千年も前から生息していたとされる古代魚。結局は釣れた3本は全てオスでキャビアは無くて身も不味かったってオチなんですがね。

                                 開高健「オーパ!オーパ!!」
そのチョウザメだけをメインにしている釣り堀りが福島にあるのを以前TVで見まして上のオーパ!オーパ!!を思い出し胸が高鳴った訳です。
で早速、上記の通り釣り掘りを探し出し問い合わせのメールを送った次第です。

更に色々調べるとそこでのサイズは最大20キロ。
レンタルロッドもアリとの事です。
完全貸切で1組(1人から5人まで)で2時間5千円と言う、ちょいと微妙なシステムも惹かれます。

さて、どうでしょう?
この古代魚に没頭する時間にロマンを感じません?



同じカテゴリー(釣行前)の記事画像
 うぅ~! マダコ食べた~い!!
寺泊釣行 前夜
そんな空気にゃ抗えない・・・
リベンジ?
海人丸 前日入り
鹿島港「第3幸栄丸」ヒラメ狙い 前日
同じカテゴリー(釣行前)の記事
  うぅ~! マダコ食べた~い!! (2007-07-25 18:08)
 寺泊釣行 前夜 (2007-07-07 23:59)
 一発「大鯛」狙いへ! (2007-06-23 22:20)
 そんな空気にゃ抗えない・・・ (2007-05-20 18:22)
 リベンジ? (2007-05-13 21:01)
 再び海へ! (2007-04-14 19:50)

Posted by 広報MINORU at 21:35│Comments(0)釣行前
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古代魚チョウザメへの憧憬
    コメント(0)