2008年07月24日
新しいパートナー
一昨年の7月29日にキャラバンを売却した。
あの頃、人生の低迷の真っ只中だった。
そして本日2年振りのパートナーが来た。
試乗もせず履歴と見た目で選んだ。
ホンダ アクティ。
以前は試乗車両だったらしい。
走行距離はたった123キロ。
それなのに全込み75万円が魅力だった。
これからの私のスケールには良いパートナーの様な気がした。
しかし鍵を渡されて乗ってみれば明らかにショボイ・・・。
パワーの無さに呆れ・・・AMラジオのみに嘆く。
「まぁ良いさ、ここからが正に再スタートだ、いつかはコレをセカンドカーに!」
あれから再び・・・夢はずいぶん大きくなった。
あの頃、人生の低迷の真っ只中だった。
そして本日2年振りのパートナーが来た。
試乗もせず履歴と見た目で選んだ。
以前は試乗車両だったらしい。
走行距離はたった123キロ。
それなのに全込み75万円が魅力だった。
これからの私のスケールには良いパートナーの様な気がした。
しかし鍵を渡されて乗ってみれば明らかにショボイ・・・。
パワーの無さに呆れ・・・AMラジオのみに嘆く。
「まぁ良いさ、ここからが正に再スタートだ、いつかはコレをセカンドカーに!」
あれから再び・・・夢はずいぶん大きくなった。
2008年07月20日
週一休みは時に辛く・・・悲しく。
本日は超ハードに過ごした。
朝5時起床。
6時ごろにジョギングに出掛け7時帰宅、そのままシャワー。
7時半にすき家で「うな牛」を食べその足でブルーベリー園に。
8時半帰宅、摘んだブルーベリーを洗い乾かす。
その頃、ラジオで近所の高速道路のインターを最後尾に下り35キロの渋滞を聞いて夏本番を実感する。
9時半までゆったりして近所のホームセンターへブルーベリー酒を漬ける容器を買いにいく。ついでに釣道具屋やらスーパーやら寄っていたら帰宅は14:00。
ブルーベリーをウォッカに漬け込んで昼寝。
17:00を待って、今年何だか怪しげに始まった近所のビアガーデンに寄った。
思った以上に見晴らしが良く3多摩地区を広く見渡せる。
遥か向こうに新宿の高層ビル群も望める。
こりゃあ穴場だし多摩地区の花火大会なら現地に行かずと楽しめるなぁ・・・などと予想以上に雰囲気を楽しんだ。

その後、近所の盆踊りに顔を出した。
大人の踊りには未だ早く、アンパンマン音頭?何ぞが流れて櫓の周りを子供たちが踊りにも見えない仕草でグルグル回っていた。
櫓にかかる提灯を見上げこんな近所付き合いも増やさにゃあいかんのね・・・と思う。
今は飲み過ぎグッタリ・モード。
だけど悲しきサービス業。
明日は仕事。
さぁ寝まっせ。
6時ごろにジョギングに出掛け7時帰宅、そのままシャワー。
7時半にすき家で「うな牛」を食べその足でブルーベリー園に。
8時半帰宅、摘んだブルーベリーを洗い乾かす。
その頃、ラジオで近所の高速道路のインターを最後尾に下り35キロの渋滞を聞いて夏本番を実感する。
9時半までゆったりして近所のホームセンターへブルーベリー酒を漬ける容器を買いにいく。ついでに釣道具屋やらスーパーやら寄っていたら帰宅は14:00。
17:00を待って、今年何だか怪しげに始まった近所のビアガーデンに寄った。
遥か向こうに新宿の高層ビル群も望める。
こりゃあ穴場だし多摩地区の花火大会なら現地に行かずと楽しめるなぁ・・・などと予想以上に雰囲気を楽しんだ。
大人の踊りには未だ早く、アンパンマン音頭?何ぞが流れて櫓の周りを子供たちが踊りにも見えない仕草でグルグル回っていた。
櫓にかかる提灯を見上げこんな近所付き合いも増やさにゃあいかんのね・・・と思う。
今は飲み過ぎグッタリ・モード。
だけど悲しきサービス業。
明日は仕事。
さぁ寝まっせ。
2008年06月28日
陽水ライブ~のんべえ横丁
本日、井上陽水アコースティック・ライブ追加公演。
仲間4名でBUNKAMURAオーチャードホールへ。
陽水を初めて聴いたのは中学生の頃で、もう30年経つのだけれど生・陽水は今日が初めて。それも9列目ど真ん中で会えたのが嬉しい。
ライブが始まって驚いたのは生・陽水は声が太く・強く・エロい事。
マイクは不要に思えた。
声は腹から出す手本だなぁ・・・と痛感。
更にギターも上手い!
更にMCもクネクネと面白い!
内容も濃かった。
あっと言う間の2時間で表へ出るとなんと本日のセットリストが出ていた。
Make-up Shadow
東へ西へ
飾りじゃないのよ涙は
POWER DOWN
ワインレッドの心
リバーサイド ホテル
新しいラプソディー
黒田節
The STANDARD
5月の別れ
背中まで45分
バレリーナ
嘘つきダイヤモンド
お富さん
JUST FIT
限りない欲望
氷の世界
傘がない
アンコール
少年時代
心もよう
アジアの純真
夢の中へ
いっそ セレナーデ
陽水語を楽しみながらその後、渋谷のんべえ横丁を偵察。
初めて足を踏み入れたのんべえ横丁。
席が僅か5~7席程度の店が20軒程あろうか・・・。
よくこの規模でやっていけるものだ。
この横丁のパワーに驚く。
たまたまカウンターに4人分空いてる店が一軒だけあったので入ってみた。
極狭のカウンターにはライと云うアメリカ男性と小柄な女性が入っていた。
2人はその狭いカウンターですれ違うことも出来ないのだが、器用にお互い体をクネクネ曲げながら忙しなく料理・酒を客に出していた。
その内、常連さんも集まりだして店は大盛況。
しばし歓談~偵察~学習後店を後にした。
その後、仙川で追酌後、一人府中へ。
電車の中で考える。
確かに渋谷と言う土地柄を考えなければいけないけれど・・・。
あの横丁を見たら、何だか自信が出てくるってもんよ。
仲間4名でBUNKAMURAオーチャードホールへ。
ライブが始まって驚いたのは生・陽水は声が太く・強く・エロい事。
マイクは不要に思えた。
声は腹から出す手本だなぁ・・・と痛感。
更にギターも上手い!
更にMCもクネクネと面白い!
あっと言う間の2時間で表へ出るとなんと本日のセットリストが出ていた。
Make-up Shadow
東へ西へ
飾りじゃないのよ涙は
POWER DOWN
ワインレッドの心
リバーサイド ホテル
新しいラプソディー
黒田節
The STANDARD
5月の別れ
背中まで45分
バレリーナ
嘘つきダイヤモンド
お富さん
JUST FIT
限りない欲望
氷の世界
傘がない
アンコール
少年時代
心もよう
アジアの純真
夢の中へ
いっそ セレナーデ
初めて足を踏み入れたのんべえ横丁。
席が僅か5~7席程度の店が20軒程あろうか・・・。
よくこの規模でやっていけるものだ。
この横丁のパワーに驚く。
極狭のカウンターにはライと云うアメリカ男性と小柄な女性が入っていた。
2人はその狭いカウンターですれ違うことも出来ないのだが、器用にお互い体をクネクネ曲げながら忙しなく料理・酒を客に出していた。
その内、常連さんも集まりだして店は大盛況。
しばし歓談~偵察~学習後店を後にした。
その後、仙川で追酌後、一人府中へ。
電車の中で考える。
確かに渋谷と言う土地柄を考えなければいけないけれど・・・。
あの横丁を見たら、何だか自信が出てくるってもんよ。
2008年06月20日
撮影初日
仕事から帰って来ると始まってますよ、お隣さん。
玄関開けっ放しでドンドン・ガンガンやってます。
現在の部屋内は道具屋さんだけですな。
まだセットしてます。
外はADやらその他のスタッフが7~8人ウロウロしています。
会話がやたら騒々しい。

こんな騒ぎをいつまでもされたら狂いそうなので終了時刻を聞いてきました。
「本日は21:30で明日が18:30の予定です。」とスタッフ。
「フム」と私。
明日は2時30分起床だけに寝れなかったら・・・と心配してます。
余りの賑やかさに近所で飲んで帰って来ました。
酔った勢いでイメージ出来るくらいの画像は撮れたかな。

ただひたすら・・・うるさいですね。
玄関開けっ放しでドンドン・ガンガンやってます。
現在の部屋内は道具屋さんだけですな。
まだセットしてます。
外はADやらその他のスタッフが7~8人ウロウロしています。
会話がやたら騒々しい。
こんな騒ぎをいつまでもされたら狂いそうなので終了時刻を聞いてきました。
「本日は21:30で明日が18:30の予定です。」とスタッフ。
「フム」と私。
余りの賑やかさに近所で飲んで帰って来ました。
酔った勢いでイメージ出来るくらいの画像は撮れたかな。
ただひたすら・・・うるさいですね。
2008年06月17日
ライブ当選!
「年内は、グループとしての活動を出来るだけ目一杯やって、そして来年から、サザンオールスターズとしては、あえて期限を設けずに・・・」と無期限活動休止を宣言したサザン。
上記コメントから今夏末予定されてるライブが今年の最終活動では無さそうだけど、私の今後の計画の云々によっては今回が見納めになるかも知れぬ。
それを思えば今からチケット売った方が賢明かも・・・なんて囁きも。
↓↓↓↓↓↓
ライブの相場
だからこそファンクラブ優先予約で無謀にも「最終日」を選択してみたら、なんと見事当選しちゃった
座席が前ならそれに越した事は無いけど、参加する事にやっぱり意義アリ。
最終日の自分の狂乱振りが予想出来るなぁ。
私的には、このライブを種火に自分の計画を未来に繋げ、サザン復活の際は笑って参加したい!なんて思ってるんだ!
上記コメントから今夏末予定されてるライブが今年の最終活動では無さそうだけど、私の今後の計画の云々によっては今回が見納めになるかも知れぬ。
それを思えば今からチケット売った方が賢明かも・・・なんて囁きも。
↓↓↓↓↓↓
ライブの相場
だからこそファンクラブ優先予約で無謀にも「最終日」を選択してみたら、なんと見事当選しちゃった
座席が前ならそれに越した事は無いけど、参加する事にやっぱり意義アリ。
最終日の自分の狂乱振りが予想出来るなぁ。
私的には、このライブを種火に自分の計画を未来に繋げ、サザン復活の際は笑って参加したい!なんて思ってるんだ!
2008年06月16日
隣は空部屋で
前夜に飲み過ぎて、昨日の起床は昼の12時。
酒はしっかり残っていてフラフラで外へ出られる状態じゃ無かった。
とりあえず食べにゃあ死ぬとカップラーメンを作って食べているその時玄関のベルは鳴った。
「申し訳ございません。ちょっと宜しいでしょうか?」とドア向こうの客人は切り出す。
しかしアルコール臭たっぷりであろう私は、わざわざ玄関のドアを開けてまで対応する気にもなれずドアを閉めたまま横柄に「何すかぁ~?」と応対した。
するとドア向こうの客人は居住者の存在を確認すると一気に喋り出した。
「あのぉ~私、関西テレビの○○と言う者ですが、来週お隣の部屋で「バースデイ」のロケをします。色々、お騒がせしますがよろしくお願いしま~す。」と仰った。
「はぁい、分かりました」と私。
その時はサラリと流したものの夕方のアルコール抜け頃には何だか落ち着いては居られない。
でネット検索。
「バースデイ」
って調べてみたけどイマイチ分からん?
しかし、隣の部屋だよ。
これって結構凄くない?
酒はしっかり残っていてフラフラで外へ出られる状態じゃ無かった。
とりあえず食べにゃあ死ぬとカップラーメンを作って食べているその時玄関のベルは鳴った。
「申し訳ございません。ちょっと宜しいでしょうか?」とドア向こうの客人は切り出す。
しかしアルコール臭たっぷりであろう私は、わざわざ玄関のドアを開けてまで対応する気にもなれずドアを閉めたまま横柄に「何すかぁ~?」と応対した。
するとドア向こうの客人は居住者の存在を確認すると一気に喋り出した。
「あのぉ~私、関西テレビの○○と言う者ですが、来週お隣の部屋で「バースデイ」のロケをします。色々、お騒がせしますがよろしくお願いしま~す。」と仰った。
その時はサラリと流したものの夕方のアルコール抜け頃には何だか落ち着いては居られない。
でネット検索。
「バースデイ」
って調べてみたけどイマイチ分からん?
しかし、隣の部屋だよ。
これって結構凄くない?
2008年06月05日
立ち飲みや 万歳 安酒 万歳
って事で気合付けに新宿3丁目「日本再生酒場」へ。
私の精神を再生したい!ってな感じのノリ。
ここは初めて来たけれど一目見れば「分かる分かる、その言いたい事!」って位にコンセプトは明確。
美味いのはなにしろ串。
モツが苦手な人でも、この鮮度で食べてみればびっくり仰天。
私的にはホーデンが無かったのは寂しかったけど・・・。
16時に暖簾をくぐって店内の客3名も、1時間もすればもう15人位でカウンターは一杯。
肉体労働者も居れば、黙々と新聞の読みつつのサラリーマンも、ちょいと場違いな馬鹿ップルも居たりして。
さっとビール3杯飲んで串食べてつまみ食べて、一人2300円也。
勢いづいて次は歌舞伎町、焼鳥「番番」。
ここも串一本が100円~って言うのが嬉しい。
カウンター席はやっぱりあっと言う間に満席。
こちらでもビール2杯飲んで串食べて、つまみ食べて一人2200円也。
安い、美味い。
この頃、ちょいと小洒落た串物屋が増えて、やたら地鶏!だブランド豚だ!などと大騒ぎしてるけど私は真の酒飲み(アル中か・・・)ってか、そんな所で酒に肴にとガンガンやってたら高くつきすぎて度々飲みに歩けなくなるもの。
このクラスのお店が一番気軽だな。
ちょいと元気もでたぞ!
2008年06月04日
無力感
奴が命を失って自我を失い過ごした一週間だった。
時計はあそこから止まっていた。
その間はずいぶん呑んだくれた記憶は残る。
そして奴の死から一昨日でようやく通夜、そして昨日に告別式である。
ずいぶん待たされた感があるけれども…。
一週間経ようとも…。
通夜で、奴の残した子供達の泣き顔・鳴き声に改めて触れて…。
私を含めどれだけの良い歳こいた大人が狼狽しただろう。
私は何も無い。
痛い。
ただ痛い。
恐らく今後も大した事は出来ないだろう。
それが辛かった。
時計はあそこから止まっていた。
その間はずいぶん呑んだくれた記憶は残る。
そして奴の死から一昨日でようやく通夜、そして昨日に告別式である。
ずいぶん待たされた感があるけれども…。
一週間経ようとも…。
通夜で、奴の残した子供達の泣き顔・鳴き声に改めて触れて…。
私を含めどれだけの良い歳こいた大人が狼狽しただろう。
私は何も無い。
痛い。
ただ痛い。
恐らく今後も大した事は出来ないだろう。
それが辛かった。
2008年05月30日
突然の訃報
土曜に飲み疲れて。
日曜に走り疲れて。
月曜に釣り疲れた。
グッタリしていた火曜の午前中、同級生の奴の訃報は届いた。
先日も奴の店に顔を出して軽く挨拶を交わしたのに。
ただただ信じられなかった。
頭は混乱した、仕事が手に付かない。
諦めてタイムカードを押し、生前、奴や奴の従業員君もよく遊びに来ていたいつもの店に急いだ。
到着してマスターに事情を聞くも情報は乏しいようだった。
未だ病院に居る奴の店の従業員君の連絡を待つ状況が続いた。
訃報を聞いて友人達が3人・4人と集まり始めた。
何人集まっても悲劇が変わる訳でもなかった。
奴は3年ほど前に先代の冴えないこの飲食店を引継ぎ、この従業員君と共にアイディアで地元の人気店に変貌させた。
最近の盛況振りは凄まじく、先述の通り私が行っても馬鹿っ話をする余裕は当然無く、食事したら早く後の人の為に席を空けなければ・・・と思わせるほどの店になっていた。
そんなに頑張った奴なのに余りに酷い結果が待っていた。
店を後にし、打ちのめされた心は道々の暖簾をくぐり酒に依った。
杯を重ねながら思う。
分かっている・・・。
この歳だよ、過労で倒れる事も。
けれども、ようやく自分の店が急上昇してる時の経営者を誰が止められようか。
ヨロズの神よ仏よ!
最近、私は自分の都合であなた方を呼んだけど、幾らなんでもあれ程、仕事に励んだ彼にその仕打ちは無いでしょう?。
そりゃあ「働き過ぎだ!」って皆の忠告を聞かなかった奴だもん。
少し位は良いよ・・・バチを当てても。
でも幾らなんでも命奪う事は無いじゃん。
せめて、入院3ヶ月で許せなかったの?
せめて、入院6ヶ月でも良かったのに・・・。
命まで奪う必要があったの?
奴には小学生の子供が・・・すごいパパっ子の兄妹が居たんだぜ!
駄目だ。
もう神も仏も信じられない。
日曜に走り疲れて。
月曜に釣り疲れた。
グッタリしていた火曜の午前中、同級生の奴の訃報は届いた。
先日も奴の店に顔を出して軽く挨拶を交わしたのに。
ただただ信じられなかった。
頭は混乱した、仕事が手に付かない。
諦めてタイムカードを押し、生前、奴や奴の従業員君もよく遊びに来ていたいつもの店に急いだ。
到着してマスターに事情を聞くも情報は乏しいようだった。
未だ病院に居る奴の店の従業員君の連絡を待つ状況が続いた。
訃報を聞いて友人達が3人・4人と集まり始めた。
何人集まっても悲劇が変わる訳でもなかった。
奴は3年ほど前に先代の冴えないこの飲食店を引継ぎ、この従業員君と共にアイディアで地元の人気店に変貌させた。
最近の盛況振りは凄まじく、先述の通り私が行っても馬鹿っ話をする余裕は当然無く、食事したら早く後の人の為に席を空けなければ・・・と思わせるほどの店になっていた。
そんなに頑張った奴なのに余りに酷い結果が待っていた。
店を後にし、打ちのめされた心は道々の暖簾をくぐり酒に依った。
杯を重ねながら思う。
分かっている・・・。
この歳だよ、過労で倒れる事も。
けれども、ようやく自分の店が急上昇してる時の経営者を誰が止められようか。
ヨロズの神よ仏よ!
最近、私は自分の都合であなた方を呼んだけど、幾らなんでもあれ程、仕事に励んだ彼にその仕打ちは無いでしょう?。
そりゃあ「働き過ぎだ!」って皆の忠告を聞かなかった奴だもん。
少し位は良いよ・・・バチを当てても。
でも幾らなんでも命奪う事は無いじゃん。
せめて、入院3ヶ月で許せなかったの?
せめて、入院6ヶ月でも良かったのに・・・。
命まで奪う必要があったの?
奴には小学生の子供が・・・すごいパパっ子の兄妹が居たんだぜ!
駄目だ。
もう神も仏も信じられない。
2008年05月26日
お題「真鯛&マルイカ」
昨日ランしたさとクンはレース後、私とこんな話をした。
さとクン「疲れ感じてますか?」
私「まぁ・・・ボチボチ」
さとクン「余力ありますか?」
私「まぁ・・・ボチボチ」
さとクン「行きます?宇佐美(←東伊豆の釣り宿を意味する)」
私「え・・・。あ、まぁ、君が行くなら行きますよ、当然」
って事で昨日の疲れも癒えぬまま、本日は釣りで東伊豆宇佐美「輝浩丸」
お題は「真鯛&マルイカ」。
ぐったりしつつも竿を握ればマラソンよりはコチラの方が燃える!
朝5:30
いつもの初島周りのポイントに到着。
1投目は空振りも2投目で早くもアタリを取る。
小さいと分かっていてもこの小気味良い引きは鯛に決まってる。
丁寧にヤリトリして浮かんできたのは、船頭曰く「恥ずかしいからすぐ船中に隠してよ」ってなサイズはせいぜい500gって所。
でもスタートしたばかりだからかなり気分も良い。
程なく、イナダも釣れて早6:00には「夕食バンザイ!」決定である。
その後7時半までには、サイズアップ・真鯛+サイズアップ・イナダを釣り上げ私的にもう大満足である。
しかし・・・口には出せない。
だって同伴のさとクンが一尾も釣れていないのである。
そんな彼に時は無情に過ぎた。
船頭が8時を過ぎる頃「真鯛はもう止めてマルイカに移動します」のアナウンス。
結局、さとクンは魚を釣る事は出来なかった。
それでも、それからのマルイカ釣りはさとクンの独壇場である。
イカが食べるのは大好きな私だけど、このイカを釣る技術に関しては彼の足元に到底及ばない。
彼の手際の良さには惚れ惚れするねぇ。
しかし暑い。
もう陽射しは真夏のそれと変わらないかも・・・。
しかも風は無風に近い。
海面はベタ凪だ。
睡魔も襲ってきた。
それでも制限時間までは竿を持ち続けたけどね。
結局、11時まで彼はイカを35杯釣った。
私17杯はイカは大惨敗ね。
でも豊漁だったから大満足。
船宿を後にして帰宅したのは14時15分。
その後、食べきれない魚を友人に捌いて差し上げたりして、やっと自分の時間が出来たのは18:00。
刺身をやっつけで造って、アラを軽く炊いて。


そんな肴を食べて祝杯を上げて日記を書いていれば既に怪しい私。
さすがに体力は使い切ったかも・・・。
さとクン「疲れ感じてますか?」
私「まぁ・・・ボチボチ」
さとクン「余力ありますか?」
私「まぁ・・・ボチボチ」
さとクン「行きます?宇佐美(←東伊豆の釣り宿を意味する)」
私「え・・・。あ、まぁ、君が行くなら行きますよ、当然」
お題は「真鯛&マルイカ」。
ぐったりしつつも竿を握ればマラソンよりはコチラの方が燃える!
朝5:30
いつもの初島周りのポイントに到着。
1投目は空振りも2投目で早くもアタリを取る。
小さいと分かっていてもこの小気味良い引きは鯛に決まってる。
丁寧にヤリトリして浮かんできたのは、船頭曰く「恥ずかしいからすぐ船中に隠してよ」ってなサイズはせいぜい500gって所。
程なく、イナダも釣れて早6:00には「夕食バンザイ!」決定である。
その後7時半までには、サイズアップ・真鯛+サイズアップ・イナダを釣り上げ私的にもう大満足である。
しかし・・・口には出せない。
だって同伴のさとクンが一尾も釣れていないのである。
そんな彼に時は無情に過ぎた。
船頭が8時を過ぎる頃「真鯛はもう止めてマルイカに移動します」のアナウンス。
結局、さとクンは魚を釣る事は出来なかった。
それでも、それからのマルイカ釣りはさとクンの独壇場である。
イカが食べるのは大好きな私だけど、このイカを釣る技術に関しては彼の足元に到底及ばない。
彼の手際の良さには惚れ惚れするねぇ。
もう陽射しは真夏のそれと変わらないかも・・・。
しかも風は無風に近い。
海面はベタ凪だ。
睡魔も襲ってきた。
それでも制限時間までは竿を持ち続けたけどね。
私17杯はイカは大惨敗ね。
でも豊漁だったから大満足。
船宿を後にして帰宅したのは14時15分。
その後、食べきれない魚を友人に捌いて差し上げたりして、やっと自分の時間が出来たのは18:00。
刺身をやっつけで造って、アラを軽く炊いて。
そんな肴を食べて祝杯を上げて日記を書いていれば既に怪しい私。
さすがに体力は使い切ったかも・・・。