ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月15日

再びワラサ 食後


ワラサ大爆釣継続中再びワラサ 食後
9月28日と10月6日は自らの釣果で1本ずつ、10月13日は友人のさとクンの釣果で1本頂き17日間で3本目のワラサ、1本平均3.5キロ。贅沢な悩みと思いつつも我が家で全て消化するにはどうにも無理がある。1本目は何とか完食も2本目は近所の呑み屋さんで様々な手法で調理してもらいそれを存分に楽しんだ。
そして今回の3本目は半身をお隣さんに御裾分けして残り半身を食する事にした。

 背側は後日の焼きに回す。

再びワラサ 食後 そして腹側は刺身となる。さてこの刺身、ミミッチイ私とプロの大きな差は腹骨のすきかたである。私の刺身は腹下の脂を貧乏臭く徹底的に残す為、見栄えはかなり悪くダラ~ンとした感じになる。白い脂がドップリある腹身は40超えたオッサンの肉体には悪影響かも知れないが精神健康上では至って好影響、だって食事が楽しくて仕方ないもの。

再びワラサ 食後 更に頭とカマは煮付けに回す。
鮮度が釣師の特権である。
臭み消しなど無用で生姜も入れず酒・味醂・醤油・砂糖。
好みのちょいと濃い目に炊く。


上質刺身と煮付けで素敵な食事の出来上がり。
しかも今回は自分で釣りをしてないから疲れも無く、お酒も暴走気味に進む。

酩酊

酒は進むがBLOGが進まぬ理由はこんな訳ね。



同じカテゴリー()の記事画像
結果、気持ち晴れ晴れ
キメジGET=インチキで
ワラサ シーズン本番
プロのお仕事
真鯛料理2日目
ようやく真鯛
同じカテゴリー()の記事
 結果、気持ち晴れ晴れ (2007-09-24 21:07)
 キメジGET=インチキで (2007-09-22 23:08)
 ワラサ シーズン本番 (2007-09-13 21:39)
 プロのお仕事 (2007-08-08 23:00)
 真鯛料理2日目 (2007-06-28 21:06)
 ようやく真鯛 (2007-06-27 21:17)

Posted by 広報MINORU at 09:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再びワラサ 食後
    コメント(0)